diario
遠くて近い異国に嫁いだ娘 8月28日
つくづく、インターネットって便利です。
いまさら何を言っているのだとお思いでしょうね。
インターネット無しの日々はすでに成り立たない世の中になって
もうずいぶんになりますから。
先日インスタグラムから「見知らぬ人が
わたしについて何やら投稿しましたよ」と
お知らせが届きました。
(あなたをメンションしました、のお知らせ)
「イタリアからお気に入りを持ち帰った。
ラヴェンナのガッラ・プラキディア廟堂の
天井モザイク模様を描いた手作り一点物の小箱だ。」
のコメントともに、居間らしき部屋に置かれた小箱の写真でした。
わたしのことも一緒にご紹介くださっています。
この方はラヴェンナ観光後、最後にフィレンツェに滞在して
Eredi Paperone に立ち寄り、イタリア旅行の思い出に
ラヴェンナ小箱を買ってくださったとか。
▲中央の青地に黄色模様の箱がラヴェンナ小箱です。
物を売るとは、その商品が手元を離れれば(つまり納品すれば)
もうその先はわたしの与り知れぬことになります。
自分の手元を離れたのだから、当然のこと。
分り切ったことだけれど、嬉しさと寂しさ不安が半々です。
そんな、まるで自分の分身か娘のように感じる小箱の
行き先をこうして知らせて頂けるのは、本当にうれしいことです。
インターネットの登場で世界と世間が狭く身近になった。
良い事ばかりではないだろう・・・けれど
わたしのように個人で制作販売している身としては
とても恩恵を受けているとつくづく実感しています。
ラヴェンナ小箱を買ってくださったのはアメリカ在住の方。
この小箱をわたしが手に取ることはもう二度とないでしょう。
願わくばラヴェンナ小箱が大切にされて
この方に幸せを運んでくれますよう!
遠い異国に嫁いだ娘とその家族に「幸あれ」と叫ぶ
母の心持ちになった夕暮れでした。