diario
鎌倉へ 行くことの意義 12月29日
やはり鎌倉へ行かなくては
年の瀬を迎えられぬ・・・
ですが諸事情ありまして、
そしてコロナは相変わらずの上に
インフルも暴れているとの事で
そそくさと。
鎌倉の八幡様、こんなに混んでいるのは
初めてかも知れない。
わたしは美術館横側(八幡様向かって左側面)
からお参りに上がりました。
誰もいない薄暗い階段の下には手水舎があって
きちんと清めてから境内に上がることができました。
老若男女が賑やかにゆっくりお参りしている横から
「それっ」とばかりにお賽銭を投げ入れ、
今年のお礼と来る年も頑張れますようお願いをして。
お昼に八幡様近くのお店で美味しいハンバーグを頂いて
▲なぜかハンバーグではなく目玉焼きにピントが合っている・・・
お正月の輪飾りを買って、さぁさぁ由比ガ浜へレッツゴーですよ。
子どもが遊ぶ姿は平和でしあわせ。
裸足で海に入っちゃうくらいの暖かい陽射しでした。
▲今日の収穫、太平洋からのお土産。
今年は小町通りも若宮大路も歩かず
八幡様の人込みも避けて、
例年とは違う鎌倉詣でした。
これで良かったのかな、と漠然と思う。
わたしにとって暮の鎌倉詣は締めくくりの「儀式」
繰り返すことに意味があるような気がします。
鎌倉に来ること、来ることが出来たこと、
八幡様にご挨拶出来ること、それが大切。
これで良いのです、きっと。
2023年のことを考えていると、楽しみより不安が大きい。
考え始めると怖くてソワソワしてしまう。
でも不安症はわたしの性格だからいつもの事で
それにももはや慣れたと言いましょうか。
不安は不安だけど、まぁ何とかなるだろう・・・
と思えるようになったのは
この冬の鎌倉の海のおかげかも知れません。
2022年の終わりの儀式を無事済ませて
またもう少し進んでみる所存です。
▲帰りの車窓から。渚橋近くから見えた柔らかい富士山。
これにて2022年のブログ「diario」はお終いです。
お付き合いいただきありがとうございました。
また、今年は小箱で様々新しい経験をし
皆様に大変おせわになりました。
感謝申し上げます。
どうぞ穏やかで暖かな新年をお迎えください。