top » diario

diario

Firenze 2020-25 9月06日

 

わたしの大好きな美術館のひとつに

捨て子養育院美術館があります。

その名の通り、以前は孤児の養育施設でしたが

現在は子どもの活動支援組織のオフィス

そして美術館になっています。

小さな子どもを連れたお母さんがいましたから

親子教室が開かれたりしているのかもしれません。

屋上には以前にご紹介したカフェテラス

ドゥオーモと同じブルネレスキの設計した建物で、

とても穏やかで明るい雰囲気の施設です

 

現在、1階は養育院の歴史などの展示解説、

2階からギャラリースペースになっています。

所蔵作品もジョット、ギルランダイオなど

目白押しなのですが、それはさておき。

 

ギャラリー部分の一角、入組んだ場所に

不思議な部屋がありました。

ギャラリーから数段下がった部屋は

真っ暗で、何やら等身大の人形と

照明された箱が並んでいます。

しんと静まり返った部屋のなかに

ぽつりぽつりと光りながら並んでいるのです。

 

ちょっと立ち入るのを躊躇するような。

だけど不思議なもの見たさに引き込まれる。

 

その箱には、どうやら聖書の一場面や

聖人の歴史などを再現している様子。

なのですけれど。

 


▲右下に見えるのが等身大の人形。

おそらく養育院時代の養母さんのようです。

 

なにせ暗くて不気味・・・と言っては

いけないのでしょうけれど

古いお人形って存在感が強いこともあって

なにか異次元や異世界を感じさせます。

 

▲蛍光灯的な青白い照明は影も冷たく強くて

物音もしない凍てつく深夜の緊張感・・・

と言うようなイメージを醸し出す不思議

 

この展示品は、その昔に子供たちが

作ったものなのかもしれません。

または子どもたちに聖書の教育をするため?

寂しがる子ども達を慰めるために寄付された?

解説が無くて(暗くて見つからなかった)

分からなかったのが残念。

 

 

よく見てみれば、マリア様だったり

当方三博士の礼拝シーンだったり

(十字架降下もありますけれど)

怖さとは程遠い内容のはず、なのに

なぜ暗い中に展示するのでしょうね。

舞台装置的なイメージで展示しているのかな?

 

▲いまこの写真で振り返れば

この箱の彫刻や細工も素晴らしい。

あの時は見る余裕がありませんでした。

 

だけど、だけど。

いやはや。不思議な部屋でした。

一緒に行った人は、部屋の外から

ちらりと覗いて驚いた様子、

最後まで足を踏み入れないのでした。