top » diario

diario

額縁の作り方 35 布貼りマットをつくる 7月15日

 

額縁の作り方の番外編と言いましょうか、

今日は額縁本体ではなくて

マットの作り方のおはなしです。

 

紙の作品—デッサンやパステル、水彩、

写真など―を額縁に納める場合には

額縁のガラスと接しないように

作品を固定する必要があります。

マット(イタリアではなぜか仏語

パスパルトゥPassepartout と呼ぶ)で

作品を挟んで固定し、額縁に入れます。

 

最近は額縁店や画材店で無酸の紙ボードで

すぐに作ってもらうことができますが

今回はラワンの合板を使って自分で作ります。

と言うのも、変形で余白もほぼ無いデッサン

だからなのです。

 

今回はラワンの4mm合板を使います。

本来なら合板はマットに相応しくない

(接着剤などの影響が考えられる)かも

しれませんが、この作品はわたし自身の

持ち物であること、作品に影響等変化が

見られそうな場合にはすぐに対応できること、

経過観察も兼ねて・・・と言うことで

今回はラワン合板を使います。

 

▲まずは作品に合わせて窓の形をトレペに取ります。

 今回はイタリアの古い鉛筆デッサンを額装します。

 

▲そしてラワン合板に転写して形にくり抜きます。

 

▲線をととのえて、エッジを丸く削ります。

 

今回は薄い麻布を板に貼り込みます。

下の板の色が透けて見えますので

板にはアクリル絵の具で下色を塗りました。

▲薄いつや消しグレーに彩色

 

▲麻布にしっかりアイロンをかけてから

 貼り込み、のり代を残して布を切ります。

 

さて、経過観察するとはいえ

合板の影響は減らしたいのです。

作品がじかに接する部分には

アルミで裏打ちされた無酸紙の

シーリングテープでカバーしましょう。

▲裏側をととのえます。使ったのは

 スプレー糊とスティック糊。

 左の箱はシーリングテープです。

 

▲テープ貼り込み完了

 

▲作品をのせてみました。

 接するのはテープの部分のみ。

 

この後は、作品を中性紙ボードに

ヒンジで固定して合板でサンドイッチ。

写真撮影を忘れてしまいました・・・。

ヒンジ固定については下記のリンク

(株)絵画保存研究所さんの

「マットとヒンジ」をご覧ください!

 

 

長々したうえに尻切れトンボで恐縮ですが

これにてマットは完成でございます。

変形の窓が必要、好みの布を使いたい

などなどの場合にはご参考に。

ちなみに合板ではなく中性紙ボードを

くり抜いて布を貼っても制作可能です。