top » diario

diario

額縁の作り方 31 銀を腐食させる 2月08日

 

8年前(もう8年!)にもすこしだけ

ご紹介しましたが、銀箔を腐食させて

趣きの変化を出す方法です。

タイトルは「額縁の作り方」ですけれど

今回のサンプルは小箱です。

ボローニャ石膏に赤ボーロ、パスティリア。

純銀箔の水押し。額縁と同じ手法でつくっています。

古典技法の銀箔の貼り方は金箔とほぼ

同様ではありますけれど、それはさておき

今回はメノウ磨きを終えた銀箔から作業開始。

▲金箔は水で貼りますが、銀箔は薄いニカワ水で

貼り付けてからメノウで磨きます。

銀箔は磨き終えても銀らしい白っぽい輝き。

 

銀を腐食させる(サビさせる)にはいろんな薬剤が

ありますが、わたしは硫黄と硫化カリウムが主の

溶液を使っています。

▲硫黄が入っているので黄色くて臭い・・・。

 

この溶液を筆でまんべんなく塗りまして、しばし放置。

▲塗った少し後の状態。

徐々に変化がはじまって部分的に艶消しになっています。

 

▲2時間後。良い感じにサビました。

寒い時期は暖房の近くに置いた方が早いみたい。

 

いわゆる「真っ黒」にしたければ、さらに溶液を

塗り重ねるか濃い溶液を準備しますが

今回はこんな感じで終わらせようと思います。

▲ラッカーで艶を出し保護しました。完成。

いぶし銀の渋い雰囲気、いかがでしょうか。

 

艶ピカの少年が、苦み走った紳士に

なりましたとさ・・・。