top » diario

diario

薄皮一枚のこして 4月09日

 

1900年代にイギリスでつくられたという

とても立派でうつくしい祭壇型額縁の

修復をしています。

この額縁、ほんとうは金の輝きも鮮やかに

上品な半艶消しで仕上げられていたはず。

(美術館に入っている同作家の額縁を見る限り)

でもわたしの手元に届いた時には

過去の幾たびかの修理・修復のときに付けられた

古色加工・・・というか汚し加工がされていました。

なぜか?

修理・修復の跡を隠すためでしょう。

石膏が欠けて真っ白な部分も

新しく継ぎ足したけれど色があっていない部分も

全部ひっくるめて濃い茶色のベールのように

汚し加工で覆ってしまえば、全体のトーンは揃って

ぱっと見は整ったように見えるのです。

 

それはそれで、まぁ考え方ですから

その時は良かったかもしれませんけれども。

わたしとしては、これは1900年代という比較的新しい額縁、

オリジナルは古色加工を求めていないデザイン、

参考となる資料もあるし、納められる作品を考えて

今回の修復作業で「汚し加工」を取り除くことにしました。

▲祭壇型額縁を真上から見た部分。

 綿棒でぬぐうと真っ黒になり、下からは

 オリジナルの美しい金箔が見えてきました。

 

▲そうとなれば、少しずつ薄く剥がすように

 汚し加工を取り除きます。

 

とはいえ、全部ごっそり取り除くとそれはまた

バランスが崩れますし、あまりに印象が変わりすぎ。

(なにせ何年も「汚れた状態」だったわけですから)

汚し加工の薄皮を1枚のこすような気持ちで

全体の様子を見ながらゆっくり洗浄しました。

もしもっと洗浄が必要となれば、それはその時に。

もしやっぱり汚し加工された雰囲気が良いとなれば

それはまたその時に。