top » diario

diario

額縁の作り方 23 型取り 7月24日

 

本日は修復用の型取りday

「プラリペア型取りくん」の登場です。

この型取り方法で、修復に限らず新しい額縁につける

オーナメントを複数つくることもできます。

▲ひとつ43g、だいたい1300円くらいで販売されています。

 

さて、今日は先日作りましたパーツを型取りします。

▲エポキシパテでつくった原型パーツ

 

ドイツの祭壇型額縁のコリント様式柱

土台復元のパーツを4つつくるため、そして

額縁の欠損した装飾を再現するための型取りです。

 

このシリコン粘土は100円ショップ等で売られている

「おゆまる」と似ていますけれど

「型取りくん」は10倍くらいの価格です。

でもこちら「型取りくん」は値段相応といいますか

より細密にとれますし冷えて固まった後も

「おゆまる」より柔軟性があり、

型からの取り外しも安全なように思います。

わたしは場合によって使い分けております。

 

65℃でやわらかくなるシリコン粘土ですので

お湯につけたりドライヤーの温風などで温めます。

わたしは「ちょい鍋」で湯を沸かして浸して

▲右下の団子状は以前に使った型取りくん。

あたためて繰り返し使います。紙の付着物もあたためると取れます。

 

消しゴムのような四角いかたちに整えてから

原型パーツにおしあてて整えます。

気泡や水が入らないように気を付けて。

 

あたたかいうちは透明ですが、冷えると白くなります。

白く冷えれば取り外せますが、わたしは

以前の失敗を踏まえて翌日まで待つことにしています。

 

さて、取れた凹型を使ってパーツ再現。

柱土台には焼石膏、装飾の復元にはエポキシパテや

ボローニャ石膏を使ってつくります。

 

▲左下はエポキシパテ原型、黄色3つは焼石膏で作りました。

 

▲なくなってしまった柱の土台ですが・・・

 

▲むむむ。さらに微調整をくりかえします。

 

焼石膏でつくったパーツは木工用ボンドでは

うまく付かない場合がありますので要注意。

わたしはマルチタイプの接着剤を使っています。

ちなみに、可逆性を求められる修復では

マルチタイプの接着剤は使えません。