diario
額縁の作り方 18 彫刻木地に金箔を置く 5月14日
今回の木地は、金と黒で装飾します。
前回17で迷いながらもボーロを塗り分けました。
今日は彫刻木地に箔を水押ししましょう。
凹凸に箔を置くって、面倒です。
順番としては、高いところ凸から
低いところ凹に箔を置いていきます。
つまり水が流れる順番です。
この額縁は外側寸法が16センチ程度です。
金箔はおおよそ2cm角くらい、小さめにカットしました。
凹凸の箔水押しのコツとしては、
水を塗る場所を見極めるのが大切。
凹の谷底まで箔を入れるためには
凸に水が付いていると、そこで箔が
ひっかかって奥まで入りません。
Vの字の中に入れるなら、Vの片面だけに
水を塗って箔を差し込む必要があります。
片面ずつ箔を置いてもよいし、
上手になれば片面に水を塗って、大きな箔を入れて
横から水を垂らしこんで反対側も箔を付ける、
なんてこともします。
むむう、文章で説明するのも難しい。
「何が何やらよく分からん」説明ですね。
百聞は一見にしかず、そして
百見は一経験にしかず、と言えましょう・・・。
箔の技術についてご興味のある方は
どうぞお越しください。