top » diario

diario

他人のものに手を加える恐ろしさ 8月17日

 

全面に純金箔水押しの額縁修復を続けています。

そんなに古い額縁ではない、おそらくイタリア製。

木地とボローニャ石膏の間に空気の層が出来ていて

亀裂からパイのようにパリパリと割れて剥がれてしまうという

かなりの重症患者なのですが、ひたすら剥落止めをしつつ

石膏で充填して磨いて整形して、という作業をしています。

 

それにしても。

修復作業とは恐ろしいものです。

持ち主は他人(ご依頼主)で、大切なお金を払ってでも

額縁を健康で美しい状態に戻したいと願っていらっしゃる。

更にその額縁は他人が作ったもので

多くの場合は制作者はすでに亡き人かもしれない。

そんな額縁に刃物を入れる必要もある・・・

ご依頼主や制作者である「他人」(表現が悪いけれど)の

気持ちを背負って、二つとないものに手を加えるのは

大変緊張感を伴います。

考えたら、恐ろしくて手が震えそう。

 

緊張しすぎて萎縮すると必要な処置ができなくなるけれど、

制作者の気持ち、修復を依頼して下さった方の気持ち、

この緊張感、「人の心」を忘れないようにすることが

修復をするうえで忘れてはならないこと、と感じます。

まったくもって「私」が入る余地はありません。

 

夜にひとりでコツコツと修復作業をしていると、

今は亡き制作者が後ろに立って、じぃ~っと覗き込んでいる?

などとふと、思うことがあります。

わたしが作った額縁を、わたしの死後に修復してもらえるなら

どこからか、きっと覗きに来ずにはいられないでしょう。

 

このお話をしたのはお盆の記憶が新しいから

というわけではありませんよ・・・。