top » diario

diario

調布音楽祭 バッハ・コレギウム・ジャパン 6月27日

 

梅雨晴れの日曜日、調布音楽祭の最終演目

バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の演奏会へ行きました。

tyofu (4)

いつものように演奏が素晴らしいのは言わずもがな。

穏やかでありつつ熱い鈴木さん(父)の指揮と

その指揮を誰よりも見つめて演奏する優人さん(息子)は

深い信頼で繋がった素晴らしい親子関係に感じました。

父を見つめる息子の眼差しが強く印象に残っています。

tyofu (6)

お父さんの鈴木さんが演奏に使われたチェンバロ。

アムステルダムの文字が見えます。

鍵盤の右側が少し高くなって、斜めです。

わざとかな?楽器が古いのかな?

弾き難くないのでしょうか。

tyofu (5)

息子の優人さんが演奏しておられたチェンバロはシノワズリ。

どちらも黒に金で装飾された美しい楽器でした。

 

ヘンデル「水上の音楽」と言うと思い出すのは

小学校低学年の頃に買ってもらったLPレコードです。

両親とレコード店に行って、誕生日プレゼントとして

何か1枚買ってもらう約束だったのですが、

この「水上の音楽」と「うる星やつら」のサントラで

迷いに迷った挙句、誕生日とクリスマスということで

2枚買ってもらったのでした。

これが最初の「自分のレコード」でした。

 

このLPは今も家のどこかにあるはずですが

指揮者も演奏者も誰だったのかもはや遠い彼方。

「水上の音楽」は幼い頃の思い出に繋がっていて

華やかな音楽を聴きながらもしみじみとした気分でした。