diario
額縁の作り方 11 5月24日
本日の「作り方」は金箔を使った額縁の装飾技法についてご紹介します。
これもとても古くからある技法「刻印」です。
いつも通り 石膏地に箔下トノコを塗って
水押し技法によって金箔を貼ります。
メノウで磨いた後 まだ石膏地に水分が残って
少しの柔軟性があるときに 刻印を打ちます。
石膏地に水分がありすぎると 刻印のエッジが
もったりとしてしまい 乾きすぎているとひび割れてしまう。
作業できる時間に限りがある技法ですので
朝一番に箔を貼って 午前中に磨き 昼食は後回しで
とにかく刻印を打ち終わるまで ひたすら作業を続けます。
革細工などで用いる模様のある刻印も使えますが
今日ご覧いただいている作品は 点で打っています。
(写真の作品は「atlier LAPIS」の筒井先生製作の見本板で
7㎝×7㎝ほどの大きさです。)
面を点で埋めていく 根気のいる作業ですが
金の濃淡(点を売った面は明るく 打たない面は暗く)で
表現でき 細かなデザインも入れられるのが特徴です。